ホーム採用インターン国連情報ブログ:2016年...

国連情報ブログ:2016年8月中旬までの投稿まとめ

 

前回まとめ記事から書いた記事一覧

前回のまとめ記事から12の記事を書きました。

国連情報ブログ:2016年4月の投稿のまとめ

今月2016年4月に書いたまとめの記事です。意気込み、採用関係、給料、大使館サポート、国連仕事内容、次期国連事務総長について書きました。もしよろしければアンケートにご協力ください。

 

国連でのテクノロジー導入の提案

国連での仕事の仕方や各サービスなどを見てきて、こういう技術を取り入れたらいいのではないかと思うことを挙げていきます。まだ基本的なことしかあげていませんが、相当思うところがあるので笑、この投稿を通じて国連の直面している課題などを知ってもらえればと思います。

国連でテクノロジーをどう活用するか Vol.1「チャット」

国連でテクノロジーをどう活用するか Vol.1「チャット」

国連にてどのようなテクノロジーを導入したらどのような効果が期待できるか書いていきます。今回はSlackやChatworkなどのチャットツールの導入について考えていきたいと思います。チャットツールで国連の効率性を高めることができるのではないかと期待します。

国連でテクノロジーをどう活用するか Vol.2「SNS連携」

国連でテクノロジーをどう活用するか Vol.2「SNS連携」

私が思う国連で導入したらいい技術を記事にしています。今回はSNS連携です。特に採用サイトにおいては是非ともSNS連携をすすめてもらえればと思います。

 

キャリアプランに関して

国連で働く上でのススメです。今後は実際の面接で聞かれる内容や、どういった点が見られるかなど解説できればと思います。(いろいろ文献がありますので、まとまったら投稿します)

国連職員になりたければ、最初から大学院を視野にキャリアプランを

国連職員になりたければ、最初から大学院を視野にキャリアプランを

国際連合職員(専門職)を目指したければ、最初から大学院を視野に入れてキャリアプランを立てましょう、という話です。その理由と、また大学院を選ぶならどこを選ぶのか、世界的なランクは関係あるのか等について書きました。特に国際公務員を目指す若年層の方に読んでもらいたい内容です。

YPPに関して

YPPはまだ日本人で二人のみしか受かっていないと言われています。一生安泰なんじゃないかと言われるぐらい採用に強いという人もいるぐらいです。YPP対策は最近YPP関連でHQに出張した同僚がいるので、今度話を聞きたいと思います。

未経験でも受験可能なYPPの準備はできましたか?

未経験でも受験可能なYPPの準備はできましたか?

未経験でも受験可能なYPPの締め切りが迫っています。今回はEconomic AffairsとInformation and Telecommunication Technologyの募集です。ぜひこれを機会にご応募ください。

国連採用試験(YPP)対策 その1

国連採用試験(YPP)対策 その1

YPPとは勤労経験がなくても受験することができる国連職員(専門職)になるための試験です。YPP合格者から試験対策を聞きました。今回はITカテゴリーでの募集に関する対策です。

 

インターンシップに関して

インターンシップも国連の組織によって違いますが、採用条件が異なります。

国連のインターンを勧める三つの理由

国連のインターンを勧める三つの理由

国連のインターンになるとどんなメリットがあるのでしょうか?今回は3つのなるべき理由をお伝えします。

国連インターンシップの応募条件

国連インターンシップの応募条件

国連でインターンシップをする際の条件等の説明です。幾つか採用に際しての条件がありますので、応募の際にはご注意ください。パソコンを使って業務するため、ITスキルが求められていますので、パソコンスキルは身につけておきましょう。

 

普段考えていること

どうしてテクノロジーに興味を持つようになったのか、まとめています。最近注目している記事などを紹介しています。

テクノロジーは世界を変える?10の技術記事・レポートから見る。

テクノロジーは世界を変える?10の技術記事・レポートから見る。

僕がどうしてテクノロジーに興味を持ったのか。10の新技術に関する記事を見てみたいと思います。どれも夢のような話ですが、現実味を帯びてきました。もし、このブログで紹介しているような技術が周りにあふれたら、私たちの生活はどのようになるのでしょうか。

 

スキル取得

スピーチ・リーダーシップのスキルを磨くには

スピーチ・リーダーシップのスキルを磨くには

あなたはスピーチをするのは得意ですか?と聞かれたら、何と答えるでしょうか?国連日本人職員による勉強会で紹介されたトーストマスターズ・インターナショナルを紹介します。

 

番外編:タイ関連投稿

バンコクに住んでいますので、そのローカルの情報もちらっと紹介。

タイ・バンコクのグルメ:余市 Yoichi Nikka Bar & Restaurant

タイ・バンコクのグルメ:余市 Yoichi Nikka Bar & Restaurant

国連ブログですが、タイのグルメの情報も載せたかったので、Whiskyと絶品料理のお店の紹介です。北海道からのお店の出店ということもあって、お酒も料理も絶品です。タイ・バンコクのグルメ:余市 Yoichi Nikka Bar & Restaurantは五感で楽しめる素敵なお店です。

タイ・バンコクのグルメ:Lebua Mezzaluna

タイ・バンコクのグルメ:Lebua Mezzaluna

Lebuaといえば、Siroccoを想像する方が多いと思いますが、最上階にあるMezzalunaのおすすめです。隠れ部屋はじめ色んな面白い発見がありました。こう言う楽しみ方もありますよという一例にしていただけたら幸いです。

タイのローカルで髪を切ってみた

タイのローカルで髪を切ってみた

バンコクのローカルで髪を切ってみました。感想は・・・意外といける!でした。今後は別のメニューにも挑戦したいと思います。
亀山 翔大
亀山 翔大
東京都出身。MBA。Project, Program, Portfolio Managementを専門。PMOとして働きつつ、イギリス大学院でサイバーセキュリティを学ぶ。前職である国連にて国連世界ICT戦略遂行、国連グローバルPMO推進。UN KUDOS! Award 2019優勝。プロジェクト(プログラム)マネジメント(PRINCE2/MSP)、サイバーセキュリティ(NIST CSF)等の資格を有する。 プロフィール詳細はこちら

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

- Advertisment -