国連職員になるには

国連職員になるには、国連で働くためには、就職するためには、何を知るべきなのか、何を準備したらいいのか順番に解説していきます。国連職員になる難易度は本当に高いのか、なぜ高いと言われているか。出身大学や学部はどの程度関係あるか、採用試験のために学生のうちにどんな準備ができるかなど様々な疑問に答えていきます。

過去の記事

英国大学院での様子を振り返る

久しぶりの投稿になります。 先日、大学院最後の課題が完了し、あとは卒業を待つのみになりました。働きながらの大学院は本当に大変ですね。国連で働いていた時は仕事自体がゆるかったので、割と余裕がありました...

PMOの種類・機能、階層構造、求められる能力とパフォーマンス

PMOは広範な範囲をカバーしているので、もはやアイデンティ・クライシスに陥っている   「PMOとは。PMOの役割や組織ごとの違いを解説。」でさまざまなPMOの役割があることを説明したけ...

PMOとは。PMOの役割や組織ごとの違いを解説。

私は現在PMOチームで働いています。PMOとはポートフォリオ/プログラム/またはプロジェクトマネジメントオフィス(Portfolio/Program/Project Management Office...

国際機関(国連)の求人や採用ページ一覧

国際機関の求人はいろんなところに散らばっている 国際機関(国連)のキャリアを目指すにあたって、より多くのポストに対して応募することが重要です。(数打ちゃ当たる方式が実はとても有効です)。 それに伴...

海外の大学院って実は簡単にいけるんじゃないだろうか?

現在イギリスの大学院でサイバーセキュリティを勉強しています。 タイで同じように働きながらMBAを取得した経験もあり、また大学院に行きたいなと思ったこともあり二つ目の大学院に通っています。そこで得...

国連インターンとして働く上で、心がけたいこと。

この投稿は、最近相談にのっている方に向けて自分なりに考えをまとめたもので、現在国連インターンとして働いている人や、今後働く機会がある場合に頭の片隅に置き、できる限りインターン期間中に活用してもらいた...

UN Job Siteのサービスを終了しました

悲しいお知らせではありますが、この度UN Job Siteの提供を終了致しました。使ってくださった方々、また期待を寄せてくださった方々どうもありがとうございました。そして申し訳ありません。 振り返り...

テンションと生産性を上げる勉強・仕事環境を構築する

仕事や勉強をする上で自分にとって一番重要なのが「勉強・働いていて楽しくなる(幸せになる)、テンションの上がる環境」です。この記事では、生産性の高め、ストレスがかかるものを極力排除し、集中力をあげ、運動不足が軽減できるように工夫したこと、導入したことを中心に紹介します。

【転職エントリー】国連を退職し、Kyashで働くことになりました

2019年12月で4年強務めてきました国際連合を退職致しました。 過去に国際連合に勤めたことがある日本人は数多くいれど、そういう人たちの情報はなかなか表に出てこないと思います。今まで国連をはじめ...

国際機関で働きたいなら海外留学をするべき!?

国際機関で働く上で、留学をした方がいいのか悩んでいる方がいると思います。留学した方が有利なのか、そもそも必須なのではないか、と疑問に思うことでしょう。ここではこんな疑問に答えます。

国際機関に就職する上でのあまり知られていない採用制度

国際機関に関する採用制度で有名なのは、JPO派遣制度やYPP、空席公募です。ただし、意外と知られていない機関のYPPや他のユニークな採用制度について詳しく書かれている記事は多くありません。この記事で、あまり光が当たっていない採用制度をご説明します。

日本にある国際機関と採用ページを都道府県別にまとめてみました(45機関)

日本にある(国連を含む)国際機関はどれだけあるかを都道府県別にまとめました。最寄りにある国際機関を知りたい方、また採用ページも個別に調べましたので、国際機関に勤めたいかたは参考になさってください。