国連とブロックチェーン技術の活用
昨年の9月から国連プロジェクトサービス機関(UNOPS)に働き始めてから、だんだんと国連におけるブロックチェーン技術のとりくみについて耳にする機会が増えました。一方、IT部門で働きながらも、国連のブロ...
国際協力に関わりのあるオススメのブロガーやウェブサイトの紹介
国際派ブロガーのご紹介
今回は私がいつも更新を楽しみにしているブロガー(情報発信者)の紹介です。主に国連やJICA、NGO/NPO関連の方を中心にリストしています。 この記事では下記の方のブロ...
ブログの読み込み速度を上げました
ブログの読み込み速度を上げました
ブログの読み込み速度が遅いなぁと感じた方がいらっしゃったかもしれません。すみません。幾つかの対応をして、ブログの読み込み速度を上げました。今回対応したのは以下の点で...
国連に勤め始めてから二年間を振り返る
国連で働き始めてから二年が経ちました。僕が勤めていたのはバンコクにあります国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)(国連事務局と経済社会員会のカテゴリーにはいります)の管理部情報通信技術管理課...
国連情報ブログ:2016年8月中旬までの投稿まとめ
前回まとめ記事から書いた記事一覧
前回のまとめ記事から12の記事を書きました。 https://blog.shota-kameyama.com/2016/04/29/summa...
国連の仕事探しや就職準備のお手伝いをするウェブアプリケーションを作成しました
こんにちは。亀山翔大(@shotactor)です。
この冬休みでウェブアプリケーションを作りました。
前回のブログの最後にも書きましたように、この冬休みの間、一つのウェブアプリケーションを作ってお...
国連で推奨されているプロジェクトマネジメントフレームワーク「PRINCE2」
国連では数多くのプロジェクトがあり、数が多い為プロジェクトのマネジメント方法も統一しなければならいません。そこで国連で推奨されているのがPRINCE2です。PRINCE2は「PRojects IN Controlled Environments(管理された環境下でのプロジェクト)」の頭文字をとった用語です。プロジェクトを管理する際も、このPRINCE2に沿った形でプロジェクト管理をすることが推奨されています。実際に様々な採用募集要項でPRINCE2の資格を見るような気がします(僕の働いている分野だけでしょうか?)。PRINCE2の概要、資格の種類、その対策等をご紹介します。
ブログのデザインが新しくなりました
ブログを開設してから一年
今年に入ってからあまり更新ができずにおりましたが、ブログを開設してから一年が経ちました。この記事を執筆している2017年7月7日現在、50本強の記事がありますが、だんだん他...
国連で働き始めた時の英語力はこの程度だったけれども、どうにかなった
この記事は、小さい頃から国連を目指して留学経験を積んで常に語学力を鍛えてきた人には役に立たないと思います。それよりも、英語力に一抹の不安を抱えている人には、 少しホッとする内容なんじゃないかと思います。英語だけに焦点を当てて恥を晒す覚悟で記事を書きます。
情報セキュリティの資格と、国連の情報セキュリティに関して
情報セキュリティ管理に関係する資格を取りました
最近、このブログもなかなか更新できずにいました。仕事をしながらMBAでQuantitative AnalysisやらInformation Syste...
SSLとHTTP2対応をしました
SSLがページランクに影響を及ぼすことを受け
だいぶ昔の記事ではありますが、Googleの検索において、HTTPSを推奨するアルゴリズムを導入しました。 https://webmaster-j...
海外旅行の盗難が心配な人にオススメの多機能リュック(XD Design Bobby多機能リュック)
海外に住んだり、旅行に行く上で一番心配なのが「盗難」です。貴重品をちょっとしたすきに盗られてしまうのではないか。たとえその土地が安全だと知識としてわかっていても、不安になることはありますし、気をつけるにこしたことはありません。ここでは盗難が心配な人に最適なリュックXDDesign Bobbyを紹介します。