厳選おすすめ10記事

初めて「Shota’s Blog」を読みに来てくれた人のための10記事(国連関係)

色々記事書いてそうだけど、どんなことを書いているの?と思った方たくさんいると思います。そこで読んでもらいたいオススメ国連記事を10あげたいと思います。特にあまり国連についてご存知ない方、これから国連職員になるために何をしたらいいのか調べたい方に読んでいただければと思います。
speed meter

SSLとHTTP2対応をしました

SSLがページランクに影響を及ぼすことを受け だいぶ昔の記事ではありますが、Googleの検索において、HTTPSを推奨するアルゴリズムを導入しました。 https://webmaster-j...
books

プロジェクトマネジメントの資格勉強に購入検討したいテキスト本を紹介

プロジェクトマネジメントについて体系的に学びたいのでオススメの本が知りたい。プロジェクトマネジメント資格をとるための準備でテキストが欲しい。プロジェクトマネージャーとして、常に参考になるしっかりとした本を手元にも置いておきたい。といった方に向けたプロジェクトマネジメント資格のテキスト本を紹介します。

ブログのデザインが新しくなりました

ブログを開設してから一年 今年に入ってからあまり更新ができずにおりましたが、ブログを開設してから一年が経ちました。この記事を執筆している2017年7月7日現在、50本強の記事がありますが、だんだん他...

国連で働き始めた時の英語力はこの程度だったけれども、どうにかなった

この記事は、小さい頃から国連を目指して留学経験を積んで常に語学力を鍛えてきた人には役に立たないと思います。それよりも、英語力に一抹の不安を抱えている人には、 少しホッとする内容なんじゃないかと思います。英語だけに焦点を当てて恥を晒す覚悟で記事を書きます。

映画:実写版『アラジン』を観た感想

実写版『アラジン』が公開されたので、アラジンファンの一人として観てきました。思入れのある作品だけにがっかりしないかどうか心配でしたが、とても満足する内容でした。アラビアンな世界観、映像美、音楽、キャスティング...彩られた世界観はアニメ版『アラジン』や舞台版『アラジン』とも違った良さがあります。アニメ版、舞台版の両方を知る人でも満足する内容だと思いました。

国連で推奨されているプロジェクトマネジメントフレームワーク「PRINCE2」

国連では数多くのプロジェクトがあり、数が多い為プロジェクトのマネジメント方法も統一しなければならいません。そこで国連で推奨されているのがPRINCE2です。PRINCE2は「PRojects IN Controlled Environments(管理された環境下でのプロジェクト)」の頭文字をとった用語です。プロジェクトを管理する際も、このPRINCE2に沿った形でプロジェクト管理をすることが推奨されています。実際に様々な採用募集要項でPRINCE2の資格を見るような気がします(僕の働いている分野だけでしょうか?)。PRINCE2の概要、資格の種類、その対策等をご紹介します。

2017年の目標表明と、目標をどうやって達成するか考えた

明けましておめでとうございます 年末年始をタイのフアヒンで過ごしました。フアヒンはタイの王族が避暑地として使う場所として有名です。 昨年から始めたこのブログ、沢山の方に読んで頂きありがとうござ...
speed meter

ライトハウスでワードプレス(AFFINGER)を徹底的に高速化させる

アフィンガー(AFFINGER)テーマを使ったワードプレスのサイトを、今すぐ高速化させる方法を徹底的に紹介。パフォーマンスはライトハウス(Lighthouse)で28から90に。ライトハウスを有効活用すると徹底的にウェブパフォーマンスを向上させることができる。英語がわからない人にもわかりやすいように解説する。

国連の仕事探しや就職準備のお手伝いをするウェブアプリケーションを作成しました

こんにちは。亀山翔大(@shotactor)です。 この冬休みでウェブアプリケーションを作りました。 前回のブログの最後にも書きましたように、この冬休みの間、一つのウェブアプリケーションを作ってお...

スピーチ・リーダーシップのスキルを磨くには

  記事のまとめ スピーチスキル/リーダーシップスキルが重要 トーストマスターズ・インターナショナルで学ぶ 様々なスピーチスキルを体系的に学ぶことができる ...

国際協力に関わりのあるオススメのブロガーやウェブサイトの紹介

国際派ブロガーのご紹介 今回は私がいつも更新を楽しみにしているブロガー(情報発信者)の紹介です。主に国連やJICA、NGO/NPO関連の方を中心にリストしています。 この記事では下記の方のブロ...
亀山 翔大
東京都出身。MBA。Project, Program, Portfolio Managementを専門。PMOとして働きつつ、イギリス大学院でサイバーセキュリティを学ぶ。前職である国連にて国連世界ICT戦略遂行、国連グローバルPMO推進。UN KUDOS! Award 2019優勝。プロジェクト(プログラム)マネジメント(PRINCE2/MSP)、サイバーセキュリティ(NIST CSF)等の資格を有する。 プロフィール詳細はこちら