ホーム採用YPP2018年ヤング・プロフェ...

2018年ヤング・プロフェッショナル・プログラム(YPP)試験の募集が始まっています。

YPPの準備はできていますか?

現在、国連では学士号のみで受験することができるヤング・プロフェッショナル・プログラム、通称YPP(ワイピーピー)の受験者の募集をしています。毎年この制度を使って30〜100名の若き国連スタッフが誕生します。

試験に関する詳しい説明は「国連職員になる方法 後編」の記事で紹介しています。また、「ヤング・プロフェッショナル・プログラムの受験体験記を書いている記事まとめ」にも様々な方が体験記を書いていますので、そちらもご覧いただければと思います。

関連記事 >> 「国連職員になる方法 後編
関連記事 >> 「ヤング・プロフェッショナル・プログラムの受験体験記を書いている記事まとめ

学士号のみで職務経験はなくても国連スタッフになれる、いわば「新卒」的な制度

ヤング・プロフェッショナル・プログラム制度は通常「修士号」と「職務経験2年」が必要なプロフェッショナルポスト(Pポスト)というインターナショナルスタッフのポストに、合格すると「学士号」のみ(「職務経験0年」)で受験することができるようになります。そして、通常2年ごとの契約更新も、ほぼ終身雇用に近い待遇で国連事務局スタッフとして働くことができるお得な?制度です。

今の日本でいう「新卒」的な形で国連スタッフになれる制度です。

 

毎年受験できる職種が異なる。今年は3職種の募集

今年は以下の三つのポストで募集をしています。

 

2018 YPP Exam: Legal Affairs (for external applicants) | UN Job Site

2018 YPP Exam: Statistics (for external applicants) | UN Job Site

2018 YPP Exam: Social Affairs (for external applicants) | UN Job Site

「For external applicants」と書いてあるのには理由があり、実はこの制度は外部受験者と共に、内部の受験者も一定数います。ただし、合格者のほとんどは外部受験者であり、内部受験者は一定の人数しか合格することができない決まりですので、内部受験者は内部受験者との競争、外部受験者は外部受験者との競争となるので、ご安心ください。

 

募集資格は、32歳以下で学士号を取得していること

YPPを受験するには32歳以下であることと、学士号を取得していることが重要です。そして、当然のことながら英語もしくはフランス語が流暢であることが求められます。

さらに、国籍の制限がありますが、日本国籍の人は受験ができるということで、この国籍の説明は割愛します。

募集資格簡単まとめ

  • 2018年12月31日時点で32歳以下であること
  • 応募する職種で明記されている学士号(もしくは修士号)を取得していること
  • 国連が指定する国籍を有すること(日本はその国に指定されているので、日本人であればOK)

 

各職種で求められる学士号(修士号)

下記に今年の受験職種において、求められている学歴を記します。

Legal Affairs

Legal Affairsの科目においては下記の分野であることが必要です。

At least a first-level university degree (i.e., Bachelor’s degree or an equivalent degree of at least three years) in the main course of study “Law” including any of the following fields of study:

General Law, History of Law, International Law, Jurisprudence, Labor Law, Local Magistrates, Maritime Law, Law of the Sea, Comparative Law, International Commercial Law, Human Rights Law, Humanitarian Affairs Law, Environmental Law.

Statistics

Statisticsの科目においては下記の分野であることが必要です。

At least a first-level university degree (i.e., Bachelor’s degree or an equivalent degree of at least three years) in one of the following fields of study:

1. Fields of study: Actuarial Science, Applied Mathematics, Logic, Mathematics, Numerical Analysis, Operations Research, Statistics (These fields of studies can be found under the main course of study “Mathematics and Statistics”.)

2. Fields of study: Demography, Econometrics, Economics, International Economics, Sociology (These fields of studies can be found under the main course of study “Social and Behavioural Science”.)

Social Affairs

Social Affairsの科目においては下記の分野であることが必要です。

At least a first-level university degree (i.e., Bachelor’s degree or an equivalent degree of at least three years) in one of the following fields of study:

1.Fields of study: Sociology, Economics, Demography, Peace & Conflict Studies, Political Science, Human Rights, Gender Studies, Geography, Development Studies, Family Studies, Anthropology, International Relations, International Economics, International Studies. (These fields of study can be found under the main course of study “Social & Behavioural Science”).

2.Fields of study: General Law, International Law (These fields of study can be found under the main course of study “Law”).

 

応募締め切り

応募締め切りは2018年8月9日(木)です。しっかりと準備しましょう。

 

書類選考において

書類選考においては、実は国ごとに最高書類審査通過者の上限があります。各国40名までが書類審査を通過することができます。これは日本人にとってはかなりチャンスがあるかと思いますので、しっかりと準備しましょう。

また、カバーレターの書き方などまとめていますので、もしよろしければ「国連採用試験:(書類選考)カバーレターの書き方」をご覧ください。筆者もこのカバーレターの書き方で書類選考を通過しています。

 

筆記試験について

筆記試験は4時間半あります。そして、今年から全ての科目がオンライン受験となるようです。

筆記試験の内容は例年通りの形式を取りそうです。

•General Paper, which assesses drafting skills in an international affairs context.
•Specialized Paper, which assesses knowledge and abilities related to responsibilities listed in the job opening.

General Paperは主に要約問題です。約1200ワードの文章を250ワードほどの文章にまとめるという内容。

Specialized Paperは二部構成になっており、第一部が50問の選択問題。第二部が論述問題です。詳しくは、「国連職員になる方法 後編」の記事をご覧ください。

関連記事 >> 「国連職員になる方法 後編

求められる知識においては、その分野の修士号を持っている方であれば答えられるような内容となっていますが、各文章量が多いため、必然的にその人の「論述力」が試されます。Action Verbを効果的に使った文章を短時間でかけるような練習が必要だと思います。

因みに、筆者もYPPを受験したことがあり、「国連のYPP筆記試験を受けてきました(2017年度)」にその様子と出た問題をまとめています。今年から全てオンラインなので会場の様子は参考になりませんが。。。

関連記事 >> 「国連のYPP筆記試験を受けてきました(2017年度)

 

いずれリーディングリストが発表されます

まずは書類審査をして、通過してしばらくするとその職種におけるリーディングリストが発表されます。その職種における試験では、当然のことながら国連での活動内容が問題として出てきますので、国連内のことを知らなければなりません。そして、受験生に対してそのヒントとなるようにそのリーディングリストが参考のために発表されます。

私自身も、去年からですがリーディングリストの収集を始めました。今年もリーディングリストが発表されたら、今後のデータとしても残しておきたいと考えています。去年のリーディングリストはこちらの「(保存版)ヤング・プロフェッショナル・プログラム(YPP)の学習資料」にまとめてありますので、そちらをご覧ください。

関連記事 >> 「(保存版)ヤング・プロフェッショナル・プログラム(YPP)の学習資料

 

面接試験

面接試験は基本的にはコンピテンシーベーストインタービューという形式を取ります。この面接は聞かれる質問が「ほぼ」決まっており、面接官はその質問集の中から決まった質問を尋ねます。

面接される質問は「国連採用試験:面接質問集」にてほとんど網羅していますので、ご覧ください。

この質問に対して、加点要素と減点要素が定められており、CARL方式というContext(状況)、Action(とった行動)、Result(結果)、Learned(学んだこと)の順番に話すべきだというガイドラインが定められています。

つまりは、面接試験に関しては、あらかじめ質問も決まっており、加点と減点要素もわかり、話すべき順番も決まっていますので、ほぼほぼ100%準備ができます。

そして、今回のコンピテンシーは職種によって微妙に異なります。

Legal Affairs

Legal AffairsのコンピテンシーはProfessionalism, Teamwork, そしてPlanning and Organizingの三つです。

Professionalism:
•Has knowledge of, and ability to apply, legal principles, concepts and procedures and terminology for review, examination, and processing of a range of legal documents
•Has knowledge of various legal research sources, including electronic, and the ability to conduct research and analyze information on a wide range of legal issues.
•Is able to interpret and apply legislative instruments, develop and present results, recommendations, and opinions clearly and concisely, draft legal papers and work under pressure, and apply good legal judgment in the context of assignments given.
•Shows pride in work and in achievements
•Demonstrates professional competence and mastery of subject matter
•Is conscientious and efficient in meeting commitments, observing deadlines and achieving results
•Is motivated by professional rather than personal concerns
•Shows persistence when faced with difficult problems or challenges
•Remains calm in stressful situations
•Takes responsibility for incorporating gender perspectives and ensuring the equal participation of women and men in all areas of work

Teamwork:
•Works collaboratively with colleagues to achieve organizational goals
•Solicits input by genuinely valuing others’ ideas and expertise; is willing to learn from others
•Places team agenda before personal agenda
•Supports and acts in accordance with final group decision, even when such decisions may not entirely reflect own position
•Shares credit for team accomplishments and accepts joint responsibility for team shortcomings

Planning & Organizing:
•Develops clear goals that are consistent with agreed strategies
•Identifies priority activities and assignments
•Adjusts priorities as required
•Allocates appropriate amount of time and resources for completing work
•Foresees risks and allows for contingencies when planning
•Monitors and adjusts plans and actions as necessary
•Uses time efficiently

Statistics

Statisticsに求められるコンピテンシーはProfessionalism、Technology Awareness、そしてPlanning & Organizingの三つです。

Professionalism:
•Is able to identify, extract, process (estimations and aggregations, quality checks), analyze and disseminate statistical data and interpret results of statistics in various contexts,
•Shows pride in work and in achievements
•Demonstrates professional competence and mastery of subject matter
•Is conscientious and efficient in meeting commitments, observing deadlines and achieving results
•Is motivated by professional rather than personal concerns
•Shows persistence when faced with difficult problems or challenges
•Remains calm in stressful situations
•Takes responsibility for incorporating gender perspectives and ensuring the equal participation of women and men in all areas of work

Technological Awareness:
•Keeps abreast of available technology
•Understands applicability and limitations of technology to the work of the Office
•Actively seeks to apply technology to appropriate tasks
•Shows willingness to learn new technology

Planning & Organizing:
•Develops clear goals that are consistent with agreed strategies
•Identifies priority activities and assignments
•Adjusts priorities as required
•Allocates appropriate amount of time and resources for completing work
•Foresees risks and allows for contingencies when planning
•Monitors and adjusts plans and actions as necessary
•Uses time efficiently

Social Affairs

Social AffairsはLegal Affairsと同じProfessionalism、Teamwork、そしてPlanning & Organizingです。

Professionalism:
•Shows pride in work and in achievements
•Demonstrates professional competence and mastery of subject matter
•Is conscientious and efficient in meeting commitments, observing deadlines and achieving results
•Is motivated by professional rather than personal concerns
•Shows persistence when faced with difficult problems or challenges
•Remains calm in stressful situations
•Takes responsibility for incorporating gender perspectives and ensuring the equal participation of women and men in all areas of work

Teamwork:
•Works collaboratively with colleagues to achieve organizational goals
•Solicits input by genuinely valuing others’ ideas and expertise; is willing to learn from others
•Places team agenda before personal agenda
•Supports and acts in accordance with final group decision, even when such decisions may not entirely reflect own position
•Shares credit for team accomplishments and accepts joint responsibility for team shortcomings

Planning & Organizing:
•Develops clear goals that are consistent with agreed strategies
•Identifies priority activities and assignments
•Adjusts priorities as required
•Allocates appropriate amount of time and resources for completing work
•Foresees risks and allows for contingencies when planning
•Monitors and adjusts plans and actions as necessary
•Uses time efficiently

このように、募集項目を見ると、色々見えてくると思います。少しでも早く準備を初めて行きましょう。

 

国連に興味を持っている方は

国連で将来的に働きたいと考えている方は「国連職員になるには」の記事をご覧ください。特に国連職員になりたいけど、何を知るべきかわからないという方に向けて書いています。

関連記事 >> 「国連職員になるには

他にも様々な記事を書いていますので、このブログ内にあるコンテンツに色々目を通していただければと思います。

以上、「2018年YPP試験の募集が始まっています。」についてでした。

亀山 翔大
亀山 翔大
東京都出身。MBA。Project, Program, Portfolio Managementを専門。PMOとして働きつつ、イギリス大学院でサイバーセキュリティを学ぶ。前職である国連にて国連世界ICT戦略遂行、国連グローバルPMO推進。UN KUDOS! Award 2019優勝。プロジェクト(プログラム)マネジメント(PRINCE2/MSP)、サイバーセキュリティ(NIST CSF)等の資格を有する。 プロフィール詳細はこちら

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

- Advertisment -