ホーム みんなの質問箱

みんなの質問箱

みんなの質問箱

大学2年生で心理学を専攻していますが、国連を目指すのは無理がありますか?

質問 大学2年生で、心理学を専攻しています。最近国連で働くことに興味を持ち始めました。しかし、何を調べたらいいか、何をしたらいいか全くわからない状態です。大学2年生から国連を目指すのは、無理があるの...
みんなの質問箱

POLNET(政治・平和・人道ネットワーク)の分野で職員になるための学歴

質問 POLNETの職員になりたいと考えているのですが、日本の大学で法学部または社会学部に入学し、海外の大学院に進学しようと考えています。筋道は立っていますか? 回答 POLNET(Polit...
みんなの質問箱

卒業する前にYPP試験を受けて、卒業後すぐに国連に就業することは可能ですか?

現在国際関係学をイギリスで学んでいる、大学一年生です。私はYPPに特に興味があり、受験を考えています。この試験ですが、大学2年生の4〜6月に応募することは可能ですか。卒業する年に応募すると、筆記試験や面接などのため働き始めるのが次の年からとなるため時間のロスを防ぎたいと思うのですが。また、募集内容ですが私は特に教育関係に関心があるのでそれに関係した仕事がしたいのですが、可能ですか。
みんなの質問箱

高卒認定で海外大学に進学したいです。国連で働く時にハンデにならない大学は?

高卒認定で海外の大学に進学し、political scienceを学びたいと思っているのですが、高卒認定でも入れてかつ国連で働く時にハンデにならないレベルの大学はご存知ですか。
みんなの質問箱

国連の面接でコンピテンシー・ベースト・インタビューとは異なる質問がある?

質問 国連の面接について(実際に受けましたが、書かれていた情報よりも今まで日本社会で受けてきた面接やよくある質問がありましたので) 回答 国連事務局の面接質問に関してははっきりしたガイドライン...
みんなの質問箱

国連に入る上でのオススメの資格はありますか?

質問 現在学生で今のうちに国連に入る準備をしたいと考えています。学生のうちに取得できる国連に入る上でのオススメの資格はありますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。   回答...
みんなの質問箱

日本国内で国連の仕事に就くことはできるか?

日本国内で国連に関われる職はありますか? 国連職員に関わりたいという気持ちがあるのですが、海外に単身赴任することなく毎日家族と過ごす家庭を実現したいとも思っています。少しでも国連に関われる職があったら教えてほしいです。
みんなの質問箱

大学院を選ぶ際、権威のある教授をどのように見つけることができますか?

質問 海外も含め大学院を選ぶ際に、この分野の権威はこの教授、この教授のもとで勉強したい…などの情報はどのように入手できるのでしょうか?   回答 その分野の権威を探す方法で一番...
みんなの質問箱

国連職員になるためには就職と大学院進学はどちらを先にするべき?

四年制大学を卒業後、2、3年の職務経験を得てから海外の大学院に進学し、国連職員になりたいと考えています。就職よりも大学院を先にした方がいいでしょうか?また、大学院に進学したとしても職務経験は必要ですか?
みんなの質問箱

国際機関の中で、障害者支援の経験を活かせる職種はありますでしょうか?

質問 国際機関の中で、障害者支援の経験を活かせる職種はありますでしょうか? 回答 ご質問ありがとうございます。回答が遅くなりすみません。 答えは「あります」です!タイにあります国際連合アジア...
みんなの質問箱

どうして国連で働くには修士号が必要なのでしょうか?

質問 どうして国連で働くには修士号が必要なのでしょうか?職務経験があれば学歴は関係ないのではないでしょうか? 回答 国連で募集されているインターナショナルスタッフのポストに応募する上での最低条...
みんなの質問箱

劇団四季の経験は国連就職や大学院留学で役に立ってる?

質問 将来、ほかのアジアの国や国連で働くことに興味があります。 唐突で恐縮ですが、劇団四季俳優など多くの方が持っていない経験は、大学院留学や国連に就職するときプラスになりうるのでしょうか。...
亀山 翔大
東京都出身。MBA。Project, Program, Portfolio Managementを専門。PMOとして働きつつ、イギリス大学院でサイバーセキュリティを学ぶ。前職である国連にて国連世界ICT戦略遂行、国連グローバルPMO推進。UN KUDOS! Award 2019優勝。プロジェクト(プログラム)マネジメント(PRINCE2/MSP)、サイバーセキュリティ(NIST CSF)等の資格を有する。 プロフィール詳細はこちら