ホームみんなの質問箱高卒認定で海外大学に進学し...

高卒認定で海外大学に進学したいです。国連で働く時にハンデにならない大学は?

質問

高卒認定で海外の大学に進学し、political scienceを学びたいと思っているのですが、高卒認定でも入れてかつ国連で働く時にハンデにならないレベルの大学はご存知ですか。

回答

申し訳ありませんが存じ上げません。グーグル検索をしてみると、高卒認定(大検合格)後に進学ができるところがあるようですね。餅は餅屋。よろしければ海外留学の専門家にご連絡をされるのが一番かと思います。

私がアドバイスができるとすれば国連に関する部分ですね。

国連では書類選考時に「ハンデにならない大学」のリストがあります。どこにあるかと言いますと、WHEDというデータベースに定められています。このWHEDに載っている大学であれば問題ないと思います。

WHEDとはWorld Higher Education Databaseの略で、UNICEFだったかUNESCOが共同で維持していたと思います。そのため、もしどこかの大学をご受験される際には、その大学がWHEDに登録されているかどうかご確認ください。

国連職員になりたければ、最初から大学院を視野にキャリアプランを」の記事でも述べていますが、必ずしも知名度によって出世が決まるわけではありません。(もちろん大学や大学院のプログラムによって、習熟度に大きな差ができるかもしれませんが)

ただし、もし「ハンデ」の意味が、その人の習熟度における技能や仕事の能力の差という観点でいうのであれば、大学のレベルによって「ハンデ」は出てくるでしょう。そこは個人の努力次第だと思いますし、素晴らしい教授や仲間との出会いで習熟度の差が出てくるかもしれません。国連では専門的な知識が求められますし、その専門性を活かして仕事をすることが求められます。同じ大学を出ても、あなたのがんばり次第でその後の進路にも大きく影響してくるでしょう。

国連のほとんどのポストは修士号も求められていますので、先の話になってしましますが、あらかじめ頭に入れておきましょう。国連はインターンも募集しています。大学卒業後や大学院在学中に、インターンとして国連で働く機会があればぜひ挑戦してみてください。国連の中に入ってみるとより将来の働いているイメージが出てくるかもしれません。

本題とは少し話が逸れますが、海外大学の留学準備は(特に語学の面で)大変かと思います。私も高校生時代にTOEFLやSATを必死に勉強したのを覚えています。個人的に勉強をしていて一番効果があったのが、「1000時間ヒアリングマラソン」でした。1年間で1000時間英語を聴くというのはとても大変です。多聴と精聴を繰り返し、ディクテーションやシャドーイングなどの訓練方法を駆使し、3ヶ月でTOEICの点数も100点上昇しました。普段使っているだろう英語の教材にプラスして行うとメキメキ上達しますよ。今でもこの時に学んだ訓練方法を使って英語の学習をします。

[st-card id=313 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

    あなたも直接質問してみませんか?

    国連に関する疑問やお悩みを匿名で質問することができます。Q&A公開は承認方式です。

    いただいた質問はサイト上で公開します。ウェブで公開できない個人情報等は書かないでください。

    現在質問は募集していません。

    亀山 翔大
    亀山 翔大
    東京都出身。MBA。Project, Program, Portfolio Managementを専門。PMOとして働きつつ、イギリス大学院でサイバーセキュリティを学ぶ。前職である国連にて国連世界ICT戦略遂行、国連グローバルPMO推進。UN KUDOS! Award 2019優勝。プロジェクト(プログラム)マネジメント(PRINCE2/MSP)、サイバーセキュリティ(NIST CSF)等の資格を有する。 プロフィール詳細はこちら

    返事を書く

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    - Advertisment -