ホーム採用国連職員国連職員を目指す上で知って...

国連職員を目指す上で知っておきたいウェブサイト

このサイトを運営してから色んな方と情報を交換してきました。今回は国連職員を目指す上で最低限知っておきたいウェブサイトやツイッターアカウント、Facebookアカウントを紹介します。

 

1. 外務省国際人事センターウェブサイト

最近ホームページをリニューアルした外務省国際機関人事センターのウェブサイト。国連職員を目指すなら定期的にチェック必須のウェブサイトです。国際機関人事センターでは国連職員になる上での登竜門的な制度であるJPO派遣制度(ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー派遣制度)を実施し、毎年多くの日本人を国連職員として派遣しています。

国連職員を目指す上でのおさえるべき基本情報が得られますので、このウェブサイトを隅々までチェックすることをお勧めします。

また、FacebookやTwitter、メールマガジンで積極的に情報配信をしており、採用情報やセミナー情報、JPO制度に関する速報など配信していますので、全てフォローしましょう。

外務省国際機関人事センター日本の公的機関のサイト。JPO派遣制度、採用情報、セミナー情報など積極的に情報配信している。
ホームページhttps://www.mofa-irc.go.jp
Twitter‎@MOFAjinjicenter
Facebook 外務省 国際機関人事センター

 

2. 国連フォーラム

国連フォーラムウェブサイト

2004年に国連に関心を持つ有志によって設立された団体で、厳選されたインタビュー記事を掲載する他、勉強会や、スタディーツアーを行なっている。メーリングリストも管理しており、国連に関心を持つ人は気軽に登録することができます。

国連フォーラムの何よりも強みは、170名以上の詳細な国連職員のインタビュー記事でしょう。国連職員の仕事が知りたいという人にはうってつけの情報源だと思います。また、国連インターンの記事、国際仕事人に関する記事、フィールドで働く人の記事など多岐にわたっています。

更新頻度が高いわけではありませんが、過去の記事を読み込むだけでも相当なボリュームがあります。全部読むのは無理でも、自分の目指したい分野の人を探して読み込んではいかがでしょうか。

私の従姉妹も昔国際機関で働いており、彼女の記事を見つけた時は夢中になって読みました笑

国連フォーラム国連に関心を持つ有志によって設立された団体で、厳選されたインタビュー記事の他、勉強会、スタディーツアーなどおこなっている。
ホームページhttp://www.unforum.org
Twitter@unforum
Facebookhttp://www.facebook.com/pages/guo-lianforamu-UN-FORUM/160270550675925

 

3. 敦賀一平さんのウェブサイト

国際協力機構(JICA)で開発援助実務・研究に従事した後、国際労働機関(ILO)にて社会保障政策担当官として働いてらっしゃいます。途上国の貧困問題を深掘りするオンラインマガジン-The Povertistの編集長も務められており、貧困問題に関わる職業に就きたい方は必読のマガジンです。

国連のご自身の活動の他、国連のキャリア相談にものっており、国連を目指す人の多くの人が参考にされています。キャリア相談のページを見ていただければわかりますが、相談者の質問(中にはとても難しい質問もあります)に対してとても真摯に回答されています。国連を目指している人にとって、中にはなかなか相談する人を見つけることは難しいことでしょう。とても敦賀さんの回答にとても助かったと思っている人は少なくないはずです。

私自身、敦賀さんにお会いする前からツイッターやブログで交流があり、現在も情報交換をさせていただいております。

敦賀一平さんのウェブサイト元JICA、現役国連職員(ILO)による情報配信。社会保障政策に関わり、キャリア相談にものってらっしゃいます。
ホームページhttps://ippeitsuruga.com/ja/blog/
Twitter@IppeiTsurugaJP
Facebookhttps://www.facebook.com/元JICA職員現役国連職員の国際協力ブログ-1175102935902373/

 

4.畠山勝太さんのウェブサイト

畠山さんは元世界銀行・ユニセフ職員で、ご自身の実体験を踏まえ、積極的に国連に関する情報配信を行なっています。Twitterでよく情報発信されており、どれも鋭い分析で、様々な課題を提起しておられます。特に教育や国際協力に携わりたいと考えている方は、是非とも畠山さんの活動や情報発信を見ていきましょう。個人的にお勧めなのがNoteでの「国際機関での仕事の話」で、国連の中にいる人間からしてもとても参考になる内容です。

 

畠山勝太さんのウェブサイト元世界銀行・ユニセフ職員で、ご自身の実体験を踏まえ、積極的に国連に関する情報はじめ教育や国際協力に対する分析やご意見を発信されています。
ホームページhttp://www.sarthakshiksha.org/ja/
Twitter@ShotaHatakeyama
Facebookhttps://www.facebook.com/SarthakEd
Notehttps://note.mu/shota_hatakeyama

 

5. 牛嶋崇さんのウェブサイト

Global Career Academy

昨年、世界銀行(IFC)に内定を獲得し、2018年の8月より情報発信を開始されました。実体験を詳しく書かれており、「こういった制度があるけど、実際はどうなの?」という生の情報を発信されています。過去のご自身の試験の体験や、これから赴任される職場までの様々な情報を臨場感溢れる書きぶりに、私自身も勉強させていただいております。今後国連の仕事をしたいと考えている方には、とても身近に感じられる貴重な情報だと思います。(といいますのも、情報発信をされる方がそもそも少ないのに加えて、すでに中に入っている人がほとんどなので、赴任するまでの経過を書かれている方ってあまり見たことがありません)

今後のウェブサイト更新が楽しみです。

牛嶋崇さんのウェブサイト世界銀行(IFC)に内定された方のウェブサイト。内定を受けてから赴任するまでの軌跡を現在進行形で詳細に書いてらっしゃいます。国際機関を目指す方にとって一番身近に感じられるウェブサイトだと思います。
ホームページhttps://globalcareerbank.com
Twitter@wb_careerbank

6.山本芳幸さんのNote

Yoshi Log

UNHCRUNDPIOM、UN、UNOPSと国連で25年ものキャリアがある山本芳幸さんのNote。もともとご自身のウェブサイトの記事をNoteに移行して載せています。「戦争」「人道支援」、「援助プロジェクト」、「国境を越えて生きるなら」、「カブール」、「NY」など生の体験談を書かれています。一つでも気になることがありましたら、是非ともご覧ください。

山本芳幸さんのNoteUNHCRUNDPIOM、UNを経て国連プロジェクトサービス機関(UNOPS)に勤められてらっしゃり、過去に勤められた国連活動の体験談をご発信されております。
ホームページhttps://note.mu/yoshilog/
Twitter@yoshilog

 

7. キャリア国際のウェブサイト

キャリア国際のウェブサイト

 

国連事務局、国連難民高等弁務官などをはじめとして様々な国際機関で務めた経験のある人材スペシャリスト小島晶子さんが運営するウェブサイトです。月に2~3度ブログを更新されており、また国連機関の書類添削や面接対策、現役国連職員に対するメンタリングも行なっております。

外務省とも提携して、セミナーを開いていらっしゃり、今まで数多くの国連職員がお世話になったことでしょう。実際に情報収拾を完了し、実際に自分の応募書類や面接の準備をする際に、誰か第三者の専門的なアドバイスが欲しいという方にお勧めです。

 

キャリア国際のウェブサイト国際機関人材育成30年の経験者小島晶子さんが管理するこのサイトは国際機関で活躍されている方々のキャリア開発も応援し、様々な相談へのアドバイス,サポートを提供しています。
ホームページhttps://careerkokusai.com
Twitter@AkikoHrm
Facebookhttps://www.facebook.com/キャリア国際機関-311392935622048/

8. たかはしいつろーさんのウェブサイト

Itsulog

日本のNGOスタッフの駐在スタッフとしてキャリアを始めたたかはしいちろーさん。JICAでのジュニア専門員を経て、国際協力・開発ワーカーとして15年ODA事業に参画。現在UNICEFで水衛生分野の専門家として働いてらっしゃいます。ブログも2015年から記事を執筆され、特に国際協力の分野の記事を書いてらっしゃいます。たかはしいちろーさんといえば、Fairly.fmというポッドキャストでの配信活動に目が行きます。国連スタッフをゲストに対談も行うなど積極的に情報配信もされており、100回以上(この記事を更新時には121回)も配信しており、毎回ユニークな方の話を聞くことができます。

たかはしいつろーさんのウェブサイトUNICEFに勤めてらっしゃり国際協力に関する情報配信や、(現役/元)国連職員との対談(Fairly.fm)の配信などされております。
ホームページhttps://takahashi126.com
Twitter@takahashi126

 

9. 慶長寿彰さんのウェブサイト

Local & Global

最近は更新が止まっておりますが、国連に働いてらっしゃいました先輩方にこ慶長さんのウェブサイトのことを教えていただきました。慶長さんは世銀に勤めてらっしゃる(った?)方で、当時よく情報配信をされておりました。特に「国際機関への就職に関するQ&Aコーナー」はとても参考になる部分があるかと思います。現在敦賀さんが同じようなキャリア相談にのってらっしゃいますが、傾向として今も昔も同じような疑問を持っている人が多いのだなと感じます。一度ご覧いただければと思います。

慶長寿彰さんのウェブサイト世界銀行に勤めてらっしゃる(った?)方によるウェブサイトで、長年情報発信をされております。「国際機関への就職に関するQ&Aコーナー」は必見
ホームページhttp://www.keicho.com
Twitter@TKeicho

 

 

10. 亀山翔大のウェブサイト

国連職員になりたい方のための情報配信

私のウェブサイトの紹介です(笑)。このウェブサイトでは国連職員になりたい人に向けた情報配信を行なっています。国連の公表されている、採用制度の仕組みを中心に日本語で解説を行なっています。もともと自分が欲しいと思っている情報が日本語であまり出回っていないということを思い、では自分が情報発信しようと思い始めました。国連職員の給料や福利厚生、面接での評価基準、どのような書類選考があるのかなど国連職員になる上で必要な情報を配信することを心がけています。特に、「国連職員になるには」という記事ではなるべく必要な情報を網羅できるように随時情報を更新しています。

また、匿名で質問が投稿できる「みんなの質問箱」を始めました。国連に関する、今さら聞けないことなど「みんなの質問箱 匿名投稿ページ」にて投稿していただければ、当ブログの管理人が回答致します。

国連に関する記事のほか、現在在住しているタイ・バンコクの情報(例えばタイのMBAの情報など)もたまに配信しています。

情報配信は主に、このウェブサイト、Twitter、Facebookで行なっています。気になる方はぜひTwitterやFacebookのページもフォローいただければと思います。

Shota’s Blogのウェブサイト現役で国連に働いているこの記事の執筆者が書いている当ブログです。国連職員になりたい方に向けた情報発信を行なっています。
ホームページhttps://blog.shota-kameyama.com
Twitter@shotactor
Facebookhttps://www.facebook.com/kokurenshokuin/

 

11. 簡単に国連の職が探せるUNJOB.Site

インターフェースは赤を基調に作っています。また、旧Qiitaのデザインが好きだったので、各ポスト詳細画面は真似て作っています。

国連の職が探しづらいという方のために開発した、日本語で国連の職探しが簡単にできるWebサービスです。2018年1月の冬休みで当ブログ管理人が開発しました。今まで2万件以上の国連の求人を掲載してきました。まとまった時間ができましたら、もう少し機能を充実させたいなと考えています。これを機会にぜひウェブサイトを使ってみてください。

UN JOB Site国連職探しを日本語でできるように開発したウェブサイトです。1年間で2万件以上の求人を掲載しました。
ホームページhttps://unjob.site
Twitter@shotactor

 

以上8つのウェブサイトを紹介させていただきました。もし他にもお勧めできるウェブサイトがありましたら、また更新させて頂きたいと思います。

以上、「国連職員を目指す上で知っておきたいウェブサイト」でした。

亀山 翔大
亀山 翔大
東京都出身。MBA。Project, Program, Portfolio Managementを専門。PMOとして働きつつ、イギリス大学院でサイバーセキュリティを学ぶ。前職である国連にて国連世界ICT戦略遂行、国連グローバルPMO推進。UN KUDOS! Award 2019優勝。プロジェクト(プログラム)マネジメント(PRINCE2/MSP)、サイバーセキュリティ(NIST CSF)等の資格を有する。 プロフィール詳細はこちら

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

- Advertisment -