人気記事
みんなの質問箱
過去の記事
テンションと生産性を上げる勉強・仕事環境を構築する
仕事や勉強をする上で自分にとって一番重要なのが「勉強・働いていて楽しくなる(幸せになる)、テンションの上がる環境」です。この記事では、生産性の高め、ストレスがかかるものを極力排除し、集中力をあげ、運動不足が軽減できるように工夫したこと、導入したことを中心に紹介します。
【転職エントリー】国連を退職し、Kyashで働くことになりました
2019年12月で4年強務めてきました国際連合を退職致しました。
過去に国際連合に勤めたことがある日本人は数多くいれど、そういう人たちの情報はなかなか表に出てこないと思います。今まで国連をはじめ...
国際機関で働きたいなら海外留学をするべき!?
国際機関で働く上で、留学をした方がいいのか悩んでいる方がいると思います。留学した方が有利なのか、そもそも必須なのではないか、と疑問に思うことでしょう。ここではこんな疑問に答えます。
国際機関に就職する上でのあまり知られていない採用制度
国際機関に関する採用制度で有名なのは、JPO派遣制度やYPP、空席公募です。ただし、意外と知られていない機関のYPPや他のユニークな採用制度について詳しく書かれている記事は多くありません。この記事で、あまり光が当たっていない採用制度をご説明します。
日本にある国際機関と採用ページを都道府県別にまとめてみました(45機関)
日本にある(国連を含む)国際機関はどれだけあるかを都道府県別にまとめました。最寄りにある国際機関を知りたい方、また採用ページも個別に調べましたので、国際機関に勤めたいかたは参考になさってください。
国際公務員の試験を徹底的に理解する
国際公務員になるためには試験の詳細(特に前提条件)をしっかりと理解する必要があります。学歴・職歴をしっかりとクリアしないと、そもそも試験を受けることすらできません。この記事では国際公務員の試験の種類やその対策など詳細に説明いたします。
国連(国際機関)就職でアピールしたい資格一覧とオススメの資格
国連(国際機関)の書類選考で有利になる資格はあるのでしょうか。この記事では国連で役に立つであろう資格を一覧で提供します。資格を取得し、アピール材料にしてください。インターンにお勧めの資格、国連職員になりたい人にお勧めの資格も紹介します。
プロジェクトマネジメントの資格勉強に購入検討したいテキスト本を紹介
プロジェクトマネジメントについて体系的に学びたいのでオススメの本が知りたい。プロジェクトマネジメント資格をとるための準備でテキストが欲しい。プロジェクトマネージャーとして、常に参考になるしっかりとした本を手元にも置いておきたい。といった方に向けたプロジェクトマネジメント資格のテキスト本を紹介します。
国際機関を目指したい若手のための相談会を開催します
国際機関に勤めている人にキャリアの相談を乗りたいけれども、相談できる人がいない。国際機関で働くための準備をしているけど、方向性があっているのか確認をしたい。といったことを考えている若手のために相談会を行います。概要や応募方法、当選後の流れを紹介します。
ライトハウスでワードプレス(AFFINGER)を徹底的に高速化させる
アフィンガー(AFFINGER)テーマを使ったワードプレスのサイトを、今すぐ高速化させる方法を徹底的に紹介。パフォーマンスはライトハウス(Lighthouse)で28から90に。ライトハウスを有効活用すると徹底的にウェブパフォーマンスを向上させることができる。英語がわからない人にもわかりやすいように解説する。