国連採用試験(YPP)対策 その1
YPPとは??
YPPとは勤労経験がなくても受験することができる国連職員(専門職)になるための試験です。そろそろ今年度の募集要項が発表されてもいい時期なのではないでしょうか。
詳しくは「国連職員に...
タイでMBAの第一学期が終わったので振り返る【経営情報システム】
前回は分量分析入門について振り返りましたが、今回は経営情報システムに関してです。 なお、前回の記事はこちらです。 バンコクでMBAの第一学期が終わったので振り返る【分量分析】
二科目目:...
広島平和構築人材センター(HPC)のプライマリーコースで国際機関の経験を積む
国連職員として働くには最低2年間の職務経験を必要です。その2年間をどのように自分で設定するかは重要なことだと思います。国連で働くインターンの悩みの一つにどのように「勤務年数を確保するか」があげられます。ここでは多くの国連職員を輩出している研修制度、広島平和構築人材センターによる「プライマリーコース」をご紹介します。
タイのMBAに通うために準備しておくといい資格とその点数
タイでMBAをとるために必須の資格があります。まずは英語、そして大学によりますがGMATです。もし何かしらの形でタイに来ている(来る予定だ)方で、MBAを空き時間に取得したいと考えいている方がいましたら、是非とも資格の準備をしていつでも入れる用意をしておくといいと思います。この記事では資格と必要な点数を紹介します。
タイでMBAの第一学期が終わったので振り返る【分量分析入門】
みなさんメリークリスマス!(遅)やっと学期末試験を終え、一学期を乗り切りました。今学期を振り返りたいと思います。写真も沢山載せましたのでご覧ください。 なお、入学式の様子も書いてますので、ご興味...
タイのチェンマイで象使いになってきたよ。象使いの資格をとって来た。
タイのチェンマイでトレーニングを積むと、象使いになれるらしいという話を聞き、チェンマイのメーサエレファントキャンプに行ってきた。無事、象使いの資格取得成功。あまりにも楽しすぎて、ぜひともチェンマイにくる全ての人にこの素晴らしさを知って欲しい。
国連に入る上でのオススメの資格はありますか?
質問
現在学生で今のうちに国連に入る準備をしたいと考えています。学生のうちに取得できる国連に入る上でのオススメの資格はありますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。
回答...
タイの大学院生活が始まりました
試験は全員合格
面接から数日後に大学院試験の合格者が発表されました。まずは自分の受験番号を見つけ安心します。その後合格者の一覧を見てみると「Pass」が続きます。どうやら全員合格のようです笑中には英...
テンションと生産性を上げる勉強・仕事環境を構築する
仕事や勉強をする上で自分にとって一番重要なのが「勉強・働いていて楽しくなる(幸せになる)、テンションの上がる環境」です。この記事では、生産性の高め、ストレスがかかるものを極力排除し、集中力をあげ、運動不足が軽減できるように工夫したこと、導入したことを中心に紹介します。
国連で推奨されているプロジェクトマネジメントフレームワーク「PRINCE2」
国連では数多くのプロジェクトがあり、数が多い為プロジェクトのマネジメント方法も統一しなければならいません。そこで国連で推奨されているのがPRINCE2です。PRINCE2は「PRojects IN Controlled Environments(管理された環境下でのプロジェクト)」の頭文字をとった用語です。プロジェクトを管理する際も、このPRINCE2に沿った形でプロジェクト管理をすることが推奨されています。実際に様々な採用募集要項でPRINCE2の資格を見るような気がします(僕の働いている分野だけでしょうか?)。PRINCE2の概要、資格の種類、その対策等をご紹介します。
2017年の目標表明と、目標をどうやって達成するか考えた
明けましておめでとうございます
年末年始をタイのフアヒンで過ごしました。フアヒンはタイの王族が避暑地として使う場所として有名です。 昨年から始めたこのブログ、沢山の方に読んで頂きありがとうござ...
タイでMBAの第一学期が終わったので振り返る【管理会計学】
管理会計とは
管理会計とは、組織の目標を追求して情報を特定、測定、分析、解釈、伝達するプロセスであり、管理プロセスの不可欠な部分です。組織のマネージメントは組織の目標を効果的に達成するために、リソー...