少しずつ国連職員の間でも、このブログを読んでくださる方が増えてきました。嬉しいです。ありがとうございます。
さて、以前「国連では何人職員が働いている?」という題で記事を書かせていただきました。
[st-card id=1190 label=”おすすめ” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]この記事では、日本人の職員が何名いるかというお話です。
国連の日本人職員を今後増やしていく
昔から、国連における国連職員数が日本の拠出金負担の割合と比べると少ない、と言われておりました。以前より、安倍首相始め河野大臣、日本人大使館職員の方が邦人職員を増やすべく動いてくださっていると話に聞いております。
現在外務省では,2025年までに国連関係機関の日本人職員数(専門職以上)を現在の820人から1,000人とすべく,邦人職員増強戦略を策定し,様々な取組を実施しています。
ぜひあなたも。https://t.co/RN3G0znygK
— 河野太郎 (@konotarogomame) September 18, 2017
河野大臣の情報によると、現在820名邦人職員がいるそうです。
また、下記の外務省資料も読み応えがあります。こちらでも2025年までに邦人職員1,000人を達成すると目標に掲げています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000064363.pdf
日本人職員は年々増えている
では、実際にどれぐらいの増えているのか、テーブルにしてみました。
職員数 | 2000年 | 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 |
専門職以上 | 468 | 481 | 521 | 557 | 610 | 642 |
女性 | 199 | 211 | 238 | 265 | 302 | 318 |
男性 | 269 | 270 | 283 | 292 | 308 | 324 |
男女比 | 42.5% : 57.5% | 43.9% : 56.1% | 45.7% : 54.3% | 47.6% : 52.4% | 49.5% : 50.5% | 49.5% : 50.5% |
うち幹部職員 | 58 | 54 | 58 | 51 | 59 | 60 |
女性 | 13 | 13 | 13 | 12 | 14 | 17 |
男性 | 45 | 41 | 45 | 39 | 45 | 43 |
男女比 | 22.4% : 77.6% | 24.1% : 75.9% | 22.4% : 77.6% | 23.5% : 76.5% | 23.7% : 76.3% | 28.3% : 71.7% |
職員数 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 |
専門職以上 | 671 | 676 | 698 | 708 | 736 | 765 |
女性 | 352 | 368 | 394 | 406 | 422 | 428 |
男性 | 319 | 308 | 304 | 302 | 314 | 337 |
男女比 | 52.5% : 47.5% | 54.4% : 45.6% | 56.4% : 43.6% | 57.3% : 42.7% | 57.3% : 42.7% | 55.9% : 44.1% |
うち幹部職員 | 58 | 61 | 58 | 65 | 67 | 77 |
女性 | 20 | 23 | 19 | 21 | 24 | 28 |
男性 | 38 | 38 | 39 | 44 | 43 | 49 |
男女比 | 34.5% : 65.5% | 37.7% : 62.3% | 32.8% : 67.2% | 32.3% : 67.7% | 35.8% : 64.2% | 36.4% : 63.6% |
職員数 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
専門職以上 | 765 | 764 | 779 | 766 | 793 | 820 |
女性 | 427 | 442 | 455 | 463 | 477 | |
男性 | 338 | 322 | 324 | 303 | 316 | |
男女比 | 55.8% : 44.2% | 57.9% : 42.1% | 58.4% : 41.6% | 60.4% : 39.6% | 60.2% : 39.8% | |
うち幹部職員 | 74 | 76 | 77 | 72 | 70 | |
女性 | 31 | 33 | 33 | 31 | 28 | |
男性 | 43 | 43 | 44 | 41 | 42 | |
男女比 | 41.9 : 58.1 | 43.4 : 56.6 | 42.9 : 57.1 | 43.1 : 56.9 | 40 : 60 |
(内閣府男女共同参画局より http://www.gender.go.jp/research/kenkyu/sankakujokyo/2016/pdf/6-2.pdf)
みてみると毎年コンスタントに邦人職員数が増加しています。2005年までは男性邦人職員の方が多かったのですが、2006年より女性邦人職員数が男性邦人職員数を上回り、2016年で男女比約4:6となっています。
グラフで職員数推移を見る
グラフにすると、その傾向がわかります。
男性職員はこの16年間で47人増えましたが、女性職員はこの16年間でなんと278人増えています。日本人女性の躍進が目覚ましいと言えるかもしれません。この女性職員の増加に助けられ、国連職員は年々職員数を増やしています。
日本人の幹部数を見てみると、緩やかに増加しています。その中でも、女性の躍進が凄じく、13人から28人へと増えています。
男性幹部数は2011年を除き38~45人の間を行き来しています。
2000年対2016年比
下記がそのまとめとなります。2000年と2016年を比較すると、専門職以上は325人増え、約69%増加。その中でも女性は140%増加。男性は17%増加に留まっています。
幹部で見てみると、12人の増加(21%増加)中でも、女性は115%の増加、男性は7%減少しています。
職員数 | 職員増加数(2016年-2000年) | %(2016年/2000年-1) |
専門職以上 | 325 | 69% |
女性 | 278 | 140% |
男性 | 47 | 17% |
うち幹部職員 | 12 | 21% |
女性 | 15 | 115% |
男性 | -3 | -7% |
国際機関別にみてみる
ここでは「国際機関」(国連はそのうちの一つです)をみていきます。国際機関といっても相当沢山あるので、内閣府男女共同参画局のデータを元にグラフ化してみました。
2016年時点で50名以上邦人職員がいる機関
まずは、2016年時点で50人以上いる国際機関を見ると、
- 世界銀行グループ
- 国連事務局
- アジア開発銀行
- 国連児童基金
- 国連開発計画
- 国連難民高等弁務官事務所
- 経済協力開発機構
- 国際通貨基金
となります。
2016年時点で邦人職員が20名以上いる機関
- 世界保健機関
- 国連世界食糧計画
- 国連教育科学文化機関
- 国連食糧農業機関
- 国際労働機関
- 国際原子力機関
- 世界知的所有機関
- 国際移住機関
と続きます。
国際機関で20名未満の機関
という変遷となります。
大体の人数感覚は掴めましたでしょうか。
以上「国連では何人日本人が働いてる? 数字とグラフで把握する」でした。